脱バタバタ!引越決めたら最初にやること

引越 プチギフト
目次
  • いつまでに?!引越やることリスト
  • よくわかる引越あいさつ
  • 新築の場合
  • 賃貸の場合
  • マンション・アパートの場合
  • 必要?不要?旧居のあいさつ

いつまでに?!引越やることリスト

やること時系列
(手続きは時間に余裕のある早い時期に前倒しがオススメ)
  • 1~2か月前
    引越が決定(新居契約・退去日の決定)
    学校等の転校・転園が必要な場合は、連絡
    賃貸物件の退去申告・解約
    引越業者の見積もり・選定・予約
    インターネット・固定電話の移転手続き
  • 1ヶ月前
    火災保険・地震保険の変更・解約
    勤務先での住所変更
    郵便物の転送手続き
    粗大ごみの処分
    ガス、水道、電気の移転・解約手続き
    普段使わないものから荷造りスタート

  • 2~3週間前
    役所での手続きは余裕をもってお早めに
    • 転出届(2週間前から可能)
    • 国民健康保険の喪失
    • 印鑑登録 廃止
    • 児童手当の住所変更
    • 原付バイクなどの登録変更
  • 1~2週間前
    梱包作業
    普段使っている食器や洗面用具、下着などは最後に、本格的に梱包作業を開始します。
    NHK住所変更

  • 引越当日
    【旧居】
    荷物搬出
    ガス閉栓の立会い
    部屋の清掃
    物件引き渡しの立会い
    【新居】
    清掃
    荷物搬入
    ガス開栓の立会い
  • 翌日~14日
    引越あいさつ
    役所での手続き
    • 転入届
    • 国民健康保険 加入
    • 印鑑登録
    • マイナンバーカード 住所変更(転入届から90日以内)
    • 国民年金 住所変更
  • 早い時期
    免許証の住所変更
    銀行・クレジットカードの住所変更
    携帯電話 住所変更
    各種サイトの住所変更

よくわかる引越あいさつ

引越のご挨拶は引越後早めに行うのがマナーです。できれば週内に行いましょう。尋ねる時間帯にも注意が必要です。挨拶時には手土産を用意しましょう。基本的には誰でも使うものがよいでしょう。

  1. 日用品
    • 食品ラップ
    • 台所洗剤
    • 市の指定ごみ袋
    • キッチンペーパー
    • ティッシュペーパー
    • トイレットペーパー
    • 手洗い石鹸  …など
  2. 食品
    • お菓子
    • コーヒー
    • お米     …など

【手土産の相場】

500円~1000円の相手に気を遣わせない金額。

新築戸建ての場合

新築戸建ての場合は引越とは別に、工事に入る前に一度工事で騒音が出るため近所にご挨拶に回りましょう。この際はご迷惑をおかけする範囲内で大丈夫ですので、少し良いものを手配しましょう。一般的には、両隣と向かいの3軒、真裏の3軒に挨拶をするのが良いとされています。土地柄によっては、自治会長や班長などの役をされている方にもご挨拶が必要な場合がありますので、事前に土地購入時などに確認しておくと良いでしょう。

賃貸戸建ての場合

賃貸戸建ての場合は引っ越しの際の挨拶回りだけで問題ないでしょう。タイミングは引越当日が望ましいですが、バタバタして遅い時間帯になってしまうくらいなら日を改めて1週間以内に行いましょう。

戸建ての場合、ご近所付き合いが今後の生活の鍵を握ることが多いため挨拶回りの際にはお名前をメモに取るなどしましょう。

  1. 隣接する住宅
    • 両隣や向かいの家に挨拶することが一般的です。
  2. 道路を共有する住宅
    • 車の出入りや荷物の運び入れで迷惑をかけないように気を配りましょう。
  3. 自治会(町内会・常会・組など地域で呼び方が異なります)
    • ゴミ出しの権利を備えている場合が多いです。場所によっては市区町村の回収以外にごみ収集場所を管理していることがあります。自治会に入らなければゴミ出しができないこともありますので事前に確認しましょう。また地方をまたぐ場合は呼称がかわることでスムーズに入れないことがあります。インターネットで簡単に調べることができますので、確認しておきましょう。
  4. 大家さん
    • 物件の管理をされていることもあるので、トラブルの無いように最初にしっかりと挨拶をしておりましょう。お品物も相場は1000円~3000円程度用意しましょう。
マンション・アパートの場合

壁1枚を介して住居が密接するマンション・アパートは特に挨拶のタイミングが重要です。
引越当日の荷物の搬入時など騒音や通路の占有など迷惑をかける可能性があるため、引越作業より前に挨拶を済ませておくのがベストです。

  • マンションやアパートでは、自分の部屋から見て「上下左右」の住民に挨拶します。
  • 2階以上の場合は下の階、両隣りは確実に済ませましょう。
  • 管理人・大家さんが常駐の場合は挨拶をしましょう。

必要?不要?旧居のあいさつ

旧居へのあいさつは「絶対に必要」ではありませんが、居住中に良好な関係が築けていた場合や引越後も関係を保ちたい場合などには今後の連絡先交換なども踏まえて手土産を添えるのも良いでしょう。マンションや戸建てで搬出路を共有する場合には「〇月〇日に引越作業を行います。お世話になりました。当日はご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。」と一言挨拶をするとトラブルを防ぐことができます。
予算は500円程度のもので良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました